TOPに戻る

コメント返信

8 『3種類のアイデア改良法』返信

[286] 勉強になる!
勉強はとても大切
[285:1] 脳を耕すのだ
brian
[284] 勉強になるなあ
勉強は大切
[283:1] 僕は、毎回関心しながら読んでいます...。
ありがとうございます
[282] 起承転結もなくただ平和ボケしたオサレでもない漫画描いててコレを見るとうわぁと泣きたくなった
一時期ヤマもオチもない女子高生の日常生活を描くみたいな漫画が
流行りましたが、今もあるのでしょうか?

[281:1] 参考になった!
よかった!
[280:1] F先生は本当、天才
マジ天才
[279] メカエイリアンって自分的には戦闘妖精雪風のジャムやなぁ
雪風読んでから時間経っているのからか、ジャムは『正体不明系』エイリアンって印象が残ってますね
[278] 藤子F不二雄先生は天才だからなぁ
天才ですわなぁ
[277] 漫画作るのも大変なんだなぁ
大変ですけど、楽しいですよ? 作り甲斐のある創作形態です
[276] >>272 最後はあがりで締めでしょうね。
お茶のことをあがりと呼ぶとは知りませんでした
[275] F先生ってそんなにスゴかったの知るませんでした。この講座全部実践価値があるwww
F先生はドラえもんで日本人のパラダイムを進歩させましたし、
他の作品も神作率高いです。私はパーマン好きですね

[274] >?追加する ほんとだ、茶わん蒸しが増えてるw
ガチで置き場所がなくなってきました……食べないと
[273] 他者の創作からアイデアをこねくり回す・・・他の漫画創作法への揶揄かな?w
いや、第一回で言ったとおり、私はオリジナリティなんてものは信じていないのです。
漫画創作法は皆もやるべきですよ。人に教えると身につきます

[272] 268 締めかな。ネタとしてもそろそろ潮時かもしれんし
まだアイデア集めてる段階じゃないですか。プロットにすらなってないですよ。序盤も序盤です
[271:1] F先生同じパターンで組んでるの作品凄い多いのに全部違って面白いんだよなぁ凄ぇよなぁ
手塚先生しかり、天才系漫画家はジャンル選ばず名作作りますからね
[270:1] どんどん面白くなっていくな魅力的な講座です
自己啓発系記事はネタ切れですので、実用系にシフトしていきますよ
[269:1] おお!なるほど!F先生のところツンえもんになっとるw
ぼく12世紀からやって来たツンえもん! ひみつ道具出すよ! 平衡錘式投石機トレビシェット!
[268] 味噌汁が追加された!!あら汁かな
汁物が欲しくなって参りまして




7 『「オレはこれより面白いものが描ける」と思う』返信

[267:1] すき
^^
[266] 読み専だけど更新が楽しみな作品のひとつ。私生活に応用できそうな部分もあるし
漫画は全てに通じます。ネタじゃなくて、本気でそう思ってます。
高クオリティのものをコンスタントに作るには、効率的なシステム構築が不可欠なのです。

[265:1] 今回も心にささる。
人間はまず、自分の心の中の弱気な自分に勝たねばならない
[264] 俺は自分だったらこう描くっていう不満が多くて、それが創作の原点だったな。
スゲー感動してくれた読者もいたが最大公約数向けじゃないしパッとせず…こんなもんかと分った時で止めた。それ以上の情熱は持てなかった。
私の場合、「自分だったらこう描く」というモチベーション源が
強烈すぎて、パッとしようがしまいが、とにかく描いちゃう人ですね

[263:1] 僕自信持てない..。自信の持ち方についても機会があったら指摘してください..。
「作品を完結させる」というのは自信に繋がるといいますね。
あと、ある程度の勉強量と生産量は必須でしょう。
「自分が知っているということを知っている」とか「自分が作れることを知っている」が自信に繋がります。

[262] 風刺画っぽいトランプですき
実際に風刺画見ながら描きました
[261] トランプ大統領の簡単な英語は支持の多い低所得者層に合わせてると聞いた
それをやると今度は高学歴層に嫌われちゃうそうな
[260] 俺TUEEEEで思い出したけど1000円ヒーローの作者さんマンガワンって所でランキング1位になったり今や有名プロ漫画家になりましたね
1000円ヒーローは、読者の願望を縦続させる「なろう系」というよりは、 ワンパンマン系のライト・コメディ・アクションだと認識しています
[259] いつの間にか黒板けしがおしゅしになってた
それは黒板ではなく、回転寿司のレールなのです
[258] [82]です、ありがとうございました。
FT先生節、炸裂ですな
[256,7] 下の256は書き込みミスです申し訳ありません。
んで、232への返信の新都社で全員が単一のジャンルの漫画を描いているのを想像してみても、
流行ってるんだなぁとしか思わない感があるかも。ただアウトプットしたいってだけじゃなくて
出てきたそれを評価して欲しいって人たちが流行に寄せるのはそんなに不思議な事じゃないんじゃないかな
流行っているジャンルを描くのは、新規読者獲得に有効な手ですからね。
ただ、ジャンルは真似ても、何らかのオリジナリティは不可欠だと思います

[255] そりゃ新都社だって新都社系ってひとくくりにされたらイヤでしょ
ひとくくりにするには登録作品の質が広汎すぎますな
[254] ↓やめたれ
やめたれ
[253] なろうアナライザーwww何この長文wwwwそんなに十把ひとからげに「いわゆるなろう系」って一括りにされるの嫌なの?
市場をしっかりリサーチするのは大切ですよ
[251,2] いや、所謂なろう系でも挫折するのはいっぱいありますよ。挫折展開で感想欄が荒れる、
というよりは単に素人小説サイトで作者が未熟なので挫折がヘタクソで素直に主人公を応援できない何かしらの理由があって炎上してる、
ということが常です。感想欄が可視化されてるのも炎上しやすいといわれている要因ですね。
自分は炎上している作品をいくつか覗いたことはありますが、作者側に落ち度がある様なものばかりでしたよ。
どうしても流行っているジャンルをまねて手っ取り早く人気を得ようという
思惑が見え隠れしますので、出来が悪いと反感が大きいのでしょうね。

漫画作品でも序盤は主人公を最強格として見せ場をコンスタントに作って、中盤以降から強敵を用意すること自体はよくあることだと
なろう系で人気があって典型的最強ものだというと、スライム転生やありふれ、オバロが上げられます。盾やリゼロ、
無職なんかは全く最強系とはいえないと。ただスライム転生は序盤では魔王クラスは格上として扱われていますし、
ありふれも敵に翻弄される描写は数あり、敗北してヒロインを奪われる展開も後半ではありました。
オバロは主人公に立ち向かう人達のドラマに焦点を向けられる話が増えて来ました。
いわゆる商業で成功しているものは、挫折を無視した作りはしていないと思います。
主人公が順調すぎるとどうやっても物語が単調になってしまいます。成功作はその辺りをわきまえているはずです。

要するに私が言いたいのは、敗北や挫折が許されない歪んだエンタメ小説界隈や単純なワンパ構造というのは、正確な表現ではないのではないかと
仰るとおりでしょう。
[250:1] なるほどファラトリアに惹かれたのはそういう所か
「私以外にこれは描けない」と思って描いてましたね
[249] 内容と服装が合ってていいね!
アメリカのおしゃれ企業人を意識してみたり
[248:1] トランプ大統領は関係ないだろ
身の回りにいる人の中で一番自信がある方
[247:1] 正しくて重要で素晴らしいと思います。負けてると思って描くのは創造でなく複製で本末転倒ですよね。 勘違いだとしても大切だと思います
いわゆる競技ものとは違うにしても、闘争心は有効なツールだと思うのですよ。
手塚治虫先生の闘争心とか伝説的じゃないですか

[246] ちょっとカルトめいて来たな
アフォメーションという自己啓発系の鉄板テクですぜ




6 『モチベーションは上げる!』返信

[245] 今回のお話はできれば仕事に活かしたいよな。仕事めんどくせー。 息を吸うのもめんどくせー! ?
めんどくせーのを乗り越えれば、息を吸うのすら楽しくなってきます!
[244] 結局楽しめる読者層に読んでもらえるかなんだよな、まずは場所選びとか たぶん商業でもそうでしょ
商業は場所選びです。立地が全て。エリアマーケティングをして顧客に対する視認性をアピール
[243] このモチベ論は世界に楽しいという意味を与えるのは必ず観測者であるというこわい真実味のあるなにかを孕んでいる。こわい。
哲学ですな。哲学はハマると、いろいろ怖くなりますぜ
[242] 作者が燃えていないと読者に見破られるか。エロいの描いてくれたら俺はごまかされるぞ(寿司では無理)
寿司ってエロいじゃないですか! あのぷりぷりを想像してください……
[241] チンゲルは飲み会の席で産まれた!?
いや、歴史ドキュメンタリーのナレーターがモデルです
[240] チンゲル戦がピークだろ。もう何も残ってねぇよ
そして誰もいなくなった
[239] ↓ん?だったらなろう上位への意見ってただのルサンチマンになるよ
最後にログインしてから5年経っています
[238] ※236 ツングー先生もなろう作家だぞ
ファラトリアはなろうで連載始めました
[237] 挫折がやるから読み応えあるってwww
人間って飽きる生き物なんで、主人公が順風満帆すぎても飽きてきちゃうんですよ
[236] なろう小説読むとかどんな拷問だよ。よく耐えられたな
研究対象としてなら読めますよ。楽しめはしませんでしたが
[235] ファストラリアの更新待ってます
そのうち……
[234] 神話っつってもうんこ投げたり女ハメたりばっかだけどな
欲望に忠実な作風ですな
[233] なろう系って結局バトルの皮被ったラブコメとかが多い リゼロはまだ挫折あるし読み応えあると思う
ラブコメは先達の作品が沢山あるので模造が楽なのですね。リゼロ読んだこと無いな……
[232] なろう系って正しくは小説家になろう経由で世に出た作品の事になると思うけど、なろうでよくあるチート主人公大活躍タイプの
作品って意味なら小説家になろうができる前から世に溢れててなろうに投稿してる人はそういった売れ筋を踏襲してるだけなんだよねとは思う。
ずんどこ遡ると世界各国の神話もチート主人公だし歴史上の偉人も実在したチート的存在だし、結局そういうなんかすっげぇ
キャラクターってみんな大好きなんだよなーって感じで
神話とか古典を含めてしまうと、商業モデルが違うので並列に解析するのは難しいのですが、
人間、いつの時代も超人ヒーローに憧れるのは変わらないようですね。
なろうは、あの規模のコミュニティが異世界転成チートに没入しているのが、特殊な感じですね。
新都社で全員が単一のジャンルの漫画を描いているのを想像してみてくださいよ。……異常でしょ?

[231:1] 講座的な漫画と思えないくらい面白いww先生ご自身のキャラが立ってるwリアルでも真面目で良い人そう
いや〜リアル側は微妙な人ですよ。
漫画で表現する人間は、本体は地味だったりするものです

[230] だんだん寿司が増えていくのかw
そろそろ食べないと置き場が……
[229] モチベ上げることばっか考えてたけど、下げない(現状維持)のも大事だよな、そうだな
下げない方は、精神面よりもシステム面が重要です。そのうち記事にします
[228] まさにプロとしての心構えやな、ただそれを金に変えるか変えないかだけの違いで
いや、プロは凄いですよ……創作法描くために調べれば調べるほどプロは凄いです
[227] なんか香ばしい奴いてわらた
懐かしい奴
[226:1] チンゲルさんは飲み仲間がモデルだった...?
いや、持ちキャラで一緒に飲んで面白そうなのがチンゲル氏でして
[225] 向精神薬が手っ取り早いよ 廃人になるけど
ただでさえお金ない国の保険でお薬もらうのは心が痛みます
[224] 漫画だけでなく他のことに通じることも多い
漫画は全てです
[223] 次は太巻きオナシャス
この角度で太巻き描くと黒い正方形になりそうな
[222] いいこと書いてる
どうもです
[221] いい漫画ですね
ありがとうございます




5 『三幕構成とは』返信

[220] キノコキノコ
KINOKO
[219] ツングー先生の話は本当に為になるし面白い。あと210〜さんも面白い。語り口が読みやすく好き。
同感です。自分の考えをしっかり書けるのは素晴らしいことです
[218] 序破急といえばエヴァだね
エヴァですな。Qは評判悪いので観ていませんが
[217] 短くまとめられないなら書き込むな
ツングー先生は喜んでますのでお気になさらず
[216] なろうガチ勢かよ
新都社ガチ勢はどこぞ
[215] ※214三幕構成の物語って割と簡単に作れるけど、構成は「面白さ」の要素の一つに過ぎないからそれだけでは面白い物語にはならなかったり・・・。
構成はあくまでベーシックな構成でしかありませんからね。 骨組みみたいなものです。それをどう肉付けするかが創作家の腕の見せ所なわけで
[214] 映画で三幕構成が重んじられるのは尺的にしょうがないのと、三幕構成を一点に絞って研究してきたのでハリウッド映画ではそれをブランド化できたっていう強みもある。
ハリウッド映画に慣れ親しんだ俺みたいなのは、三幕構成が身体に染み付いてるので何も考えなくとも三幕構成の物語が作れるのだ(暴論)
どうしても映画などは2時間程度にまとめるという縛りがありますので、ある程度の型に落ち着くのでしょうね。
おっしゃる通り、映画見ている人間は、自然とその創作物もそれらしい構成になってくると思います。
また、週刊誌の長期連載コミックを読んできた人間は、自然とそういう連載を意識した創作をすることになるのでしょう

[210-5] ※206所謂なろうの「俺の戦闘力TUEEE物語」でワンピみたいに単純に主人公の戦闘力を上回る敵を出したらダメだと思う(206の挫折が何を指すかわからんが)。
挫折とは、脚本用語でいうところの「転落」、第二幕後半の主人公のピンチを意味していると思います
オバロの2巻みたいにうまく書くならいいんだけど。挫折と一言で言ってもやりようはいくらでもあって、
例えば大切な人が主人公の行動が遠因となって死んだりとか、まあ基本的には主人公の周りの人が被害にあうパターンが丁度いい。
なろう小説を何本かざっと読みましたが、主人公は初めから無敵超人と設定されているため、身体的なピンチは無いわけなのですね
そこで、アメコミのスーパーマンみたいに、主人公本体は無敵なのでピンチにならないけど、
主人公の守りたい人がピンチに陥るという形で(主人公にとっては精神的なピンチに該当)物語に緊張感を与えるという形になるわけですな

所謂なろう小説は戦闘系コメディだから極端な挫折はあまり必要なくてどちらかと言うとジャンプ系より日常系の方が近い。見た目の話ではなく本質では。
日常系となりますと、敵を倒してカタルシスを得るという大目標よりは、日常的な雑務をこなすという小目標が主眼となるわけですね
なろう系は異世界ファンタジーで一緒くたにされることが多いけど、まあ確かに見た目は似てるのが多い、ただ内容の本質=物語のパターンでみると大分違うことも多々ある。
注意が必要なのは映画など短い物語なら本質(物語のパターン)は一つだけど長編物の場合章ごとに変わる可能性もある。
映画の本質は一つしかないから主人公の変化と言う意味で割と本質は分かりやすい。長編ものは分析が難しい。まず主人公の生き方としての思考パターンが変化するのは一度のみ。
で各章で描かれるのは脇役の思考パターンの変化が多い(変化の波は大きいものから小さいものまで)。と言うのも主人公がコロコロ変わってたらおかしいからね。
章ごとにテーマが異なるのは、なろう小説だけではなく、ジャンプ系長編漫画も同じに感じます。
腕のいい漫画家は、章ごとにテーマを変えて、物語を単調にしないよう工夫しているのですね。
ワンピースはあんまり読んでいないので、ドラゴンボールを例とさせていただきますと、
章によって、親子関係だったり、サイヤ人がらみの主人公のアイデンティティがテーマになったりしているわけです。
ひたすら戦っているだけに見えますが、戦うのは行為であって、その裏にはテーマが敷いてあるということですね

一見単純そうに見えて俺TUEE物語は複雑。まず見た目が戦闘系ファンタジーという点でそれに属する作品の本質を勘違いされやすい
(パターンはいろいろあってコメディ系、シリアスもあるけど基本コメディ系、主人公成長系など)、また長編なので章ごとに本質が変わることもある。
この2点が分析を難しくしている。長編を分析する場合作品全体を見るのではなく章ごととか分けて見ないと混乱するだけかなと。
長くなって悪いが最後にこれだけ・・・。俺が言ってた本質=物語のパターンってのは、作品の雰囲気セリフ行動出来事に対する反応などの繋がりを
ざっくりと分類したときに見られる型みたいな感じかな。俺の中でも完全に固まってないけど。
先生の本質というのを、私はテーマ(作者の伝えたいこと)、ジャンル(SFとかファンタジーとかの舞台設定)、トーン(ライト、コメディ、シリアスなどの雰囲気)と分けて考えています
[209] ツングー先生の時間の捻出方法とか興味ある!
実を言うと、私もタイムマネージメントはうまくできていません。
現代人はみんな忙しいのです。
それでも、どうにかまとめて公表していきますね

[208] 先生の書きたくないキノコが読みたいんですキノコを書いてください先生!
描いちょりますがな。
ま、最近なんで短編創作に力を入れているのかと申しますと、短編は構成力を鍛えるのに最適なんですね
私はキャラやストーリーは、そこそこ作れるのですが、構成が下手なのですよ

[207:1] 三幕構成は猿マンで見たってことを胎界主で見たわ
人気web漫画家は流石に勉強されていますね
[206] 「一時期、小説家になろうがこのジャンルに席巻されていましたが、 今も流行っているのでしょうか?」
↑今も流行ってる。主人公の挫折を入れるとそこで読まれなくなる。
そう言われて読んできましたが……読めませんでした。
小説家になろうのランキング上位をざっと読んだのですが、すぐに飽きちゃいましたね。
所属するコミュニティが違うせいか、創作に求めるニーズが異質すぎるせいか……
挫折がダメとなると、葛藤やカタルシスの表現に困りますよ

[205] 小説家になろうの読者は挫折入れるとキレるらしいぞw
どうなんでしょうね……気に入らない展開でキレるというのがまた……
[204] ファラなんとかじゃなくキノコと呼ばれることについて
ファーなんとかだのフォーなんとかだの、いろいろ呼ばれています
[203] 日常生活で○✗したら□みたいな漫画が割とTwitterや他で共感得られやすいんだけど、共感得られにくい漫画描いても良いかな
私はツイッター漫画は好きじゃないですね……
気軽に食べられるスイーツみたいなもので、ツイッター開けば、さっと楽しめるのが長所です。
でも、私はがっつりとステーキ食べる方が好きでして、本格ストーリー漫画の方が楽しめるのですよ

[202] やりたくない事をしたら結果がでて、やりたい事をやっても結果がでないってやつです、
先生の読者層って先生の描きたい短編よりスローペースでもいいからフォーなんとか描いてくれたら嬉しいゾ
まあ、そんなもんですよ。結果に振り回されちゃダメですな
フォーなんとかも描いてますよ? 私は、基本、複数の漫画を同時に描いている人間なので

[201] 林先生のエッセイ本の話で他人に言われたから書いたら大ヒットしたって話で自分の書きたいものを
書いても売れないなら誰も見ないならダサいって話、先生も俺TUEEEEだけの漫画を書いた方が
沢山の人が見てくれるなら描きますか?
いや〜、売れなきゃ食べれないプロはともかく、私は趣味でやっているアマですからね。
どだい、流行っているからマネしたとしても、所詮は二匹目のドジョウでしかないわけですよ

[200] 六幕構成にすれば話が二倍面白くなるという新機軸
実際に、四幕、五幕、六幕構成と、発展型があるそうですよ
[199] ハリウッドの映画会社の重役たちは皆三幕構成の信者らしいね。 そもそもシナリオが三幕構成に沿ってないと映画は作られない。
三幕構成はなんといっても、明快でわかりやすいですからね!
普通に、盛り上げようとする話を考えると、三幕構成の形に落ち着くのですよね

[198] 鬼女ちゃんみたいな、画力に頼らないエロさってどうしたら描ける?
意識してエロくしようとしたわけではないので、何とも……
たぶん、意識しないで格好良く描こうとすると、エロくなるのでしょう

[197] 近頃流行りのラノベって、三幕構成どころか、ずっとオレツエー!
でやってるものもあるのにやたら売れてるみたいね・・・
研究不足で申し訳ないですが、アレはよく分からないです。
プリミティブな願望充足をテーマとしているようなのですが、
それでも作中に何らかの葛藤がないと読者は飽きるはずなんですよねぇ……
一時期、小説家になろうがこのジャンルに席巻されていましたが、
今も流行っているのでしょうか?

[196] 自分の作品を書かないやつがいつから講釈垂れるほど偉くなったんだキノコの続き書けオラッオラッ
描いちょるがな!
マジレスすると、今は短編漫画を強化している最中なので、超長編はサボり気味なのです

[195] 一転攻勢って単語使ってホラホラホラ〜
第三幕のことですかね?
[194] コメするだけで描かんけど納得させられる内容
描きましょうよ! 漫画は素晴らしい!
[193:1] "冗長な導入部分"ってまるで導入部分が冗長であることが確定しているみたいな言い方ですねー
実際、創作慣れしていない初心者の作者さんは、導入部でダラダラやっちゃうんですよ
[192:1] 勉強になりすぎます...。
ありがとうございます!!
[191:1] なるほど。コレもイイですね。引く所思い切り引いたりするとあの図の効果に反映されるってことか
図のようにテンションを上げ下げしないと、
物語は平板になってしまって、読者は退屈してしまうわけなんです

[190] ドワーフの古語みたいなのも、イチから文法考えてるの?
いや、google翻訳とかでレア言語に訳して、それっぽくアレンジしていますよ
[189] 前話でお寿司にすり替わってたのか……
誰かが黒板消しをお寿司呼ばわりした因果なのです……
[188:1] 三幕構成ハリウッド映画では基本中の基本で最近の作品だとアクアマンとかが好例…海…軍艦巻き食べたい
ハリウッドのアメコミヒーローものは、すごく愚直に三幕構成に従いますよね
[187:1] 軍艦巻きw
最近、イクラが値上がりしているそうですな
[186] 三幕構成といいますが、キノコさんは俺TUEEEE系の主人公だと思います
でもキノコさんは、アトレイが覚醒しなかったらチンゲルに串刺しにされてますし、
村人の応援がなければムクレペレスに消し炭にされてますぜ。
レイエムリンは弱小ギルドですの

[185] ネタに走ったな!ネタだけに^^
座布団100枚
[184] 序破急という単語は初めて見た気がする >183 本当だ。イクラが追加されとるww
序破急は、能、歌舞伎、浄瑠璃、エヴァンゲリオンなどにみられる
日本の伝統的なストーリー構成です

[183] ええい、寿司に突っ込みたくて仕方ないのは自分だけか!お前ら真面目か!
日本人って真面目なのよね
[182] 勉強になります
ありがとうございます
[181:1] 三幕より起承転結の方が好き
確かに、日本じゃ圧倒的に起承転結が主流ですな




4 『浮かんで来なくても創作しよう』返信

[180] コメ欄で吠えてる人も漫画描いてみたら良いのに。(自分は描いてるからセーフ)
漫画だけじゃなくて、漫画創作セミナーまでやるべきですな
[179] >>177 「言うけど」って普遍の真理的なイメージで言ってると思ったわ、
そこらのおっさん一匹の発言って意味かすまんすまん
FSS作者はただのおっさんじゃあるめえ
[178:1] 毎回毎回、改めて基本的なことを気づかせてくれる。感謝です。
こちらこそ、作っていて勉強になりますよ
[177] >>174 FSSの永野護のインタビューで書き溜めてるって言ってたよ
若くて柔軟な発想ができるうちに、 将来の分まで創作アイデアを溜めておくというアイデアでしょうか?
[176] 気が付いたらもうすぐ1年も更新されてないのか…
光陰矢のごとし
[175] 先生の作品ってある程度最後まで話を作ってから漫画にしてると思ってたんですが、
案外、行き当たりばったり描いてるからファーなんとかはアイデアが降りてくるまで続き更新されないんですが?
いやあ、行き当たりばったりでファーなんとかは描けんよ。
本格ファンタジー作ってみれば分かるけど、読者が思っているほど
ワールドビルディングは楽じゃないよ。本気で年表つくるもん。

[174] >>172 誰も言わないんだよなぁ
でも日本人って、20歳まで〜とか30歳まで〜とか
年齢制限作るの大好きな民族じゃないですか

[173] 漫画におけるセンスとは何を指しているんでしょう?センスを身につける方法もあれば何をすればよいかありますかね
私はどうもセンスっていう言葉が苦手ですな……
例え、初心者であっても勉強量と創作量で読者の心をつかめる作品が必ず作れるという、
成長万能主義者ですので

[172:1] 面白いストーリーは30代までにしか作れないって言うけど、年取ってから枷が外れて自由に創作出来る人もいるから面白い
超長期連載のベテラン先生とか、何十年連載していても面白いですからね。
[171] 全ての読者から賞賛を得ることは難しいですよね。でも、私は先生の漫画好きですけどね。
難しいです。っていうか、無理ですな。
どんな名作、人気作でも、自分と波長が合わないと読めませんもの

[170] 苦しみぬいて、アイディアが湧き出たときの爽快感はすごい。
でも趣味でやってると、苦しんでる段階でふと思ってしまう。
「なんで金にもならないのに、こんなに苦しんでるんだろう」と、そして投げる
創作以外でこの爽快感を感じることはないので、
それに中毒すれば、生きている限り創作にハマれますよ!
他人の創作物を鑑賞しても、同じ満足感はありませんもん

[169] 168 まぁ今回の話に則って言うと、仕事だから机に向かう習慣というか、
それが当たり前なので、アイデアが降りて来やすいってのはあるかね。
北斗の拳とかDBとかの製作裏話聞いたら凄まじかったというか、もうドン引きレベルですわw
プロの場合、生活の中心に創作があるので時間や労力を投資しやすい環境にありますね。
北斗の拳とかDBの創作裏話、興味ありますね。
書籍とかになっていませんか? 読んでみたいです

[168] >>164 無理やりアイデア出さないといけないプロって大変だよな
出てこないので苦しんで自殺しちゃったり麻薬に逃げたりすることもありますからね……
[167] 「創作の生みの苦しさを楽しんでこそ・・・」って書いてあったから、そこも含めて趣味で続けられたら理想ですね
苦しむから楽しいんですね。
それが挑戦ってもんですよ

[166] プロだの商業だの、初めからそれが目的で努力するなら別だけど、
テコ入れとか言ってギャグ漫画がバトル漫画とかになってたりするの見るとねぇ・・・
編集売り上げ至上主義で内容の薄い漫画が量産されていく昨今。。
自分の作品であって自分のものではないってなかなかに狂ったシステムだね
売上だけ考えると、芸術性ってスポイルされていく運命にあるんですよね。
昨今のハリウッド映画とか酷いじゃないですか?
安全に収益の見込める過去作リメイクとアメコミ映画化ばっかりですよ
収益にフォーカスしちゃうと、新しいことができなくなっちゃうんです

[165:1] ベネディクト・キャリーさんに興味を持ちました...。
『脳が認める勉強法』の著者さんです。
実は私、読んだことないんだ……

[164] 今回の話が、趣味と商業(プロ)との明確な壁だよなぁ。
この創作の為の苦しみをプロなら金の為と割り切れるけど、趣味だとやってられんってなる。
まったくです。給料発生すればイヤなことでもできますが、
それがない趣味の場合、自分を楽しませるメカニズムを作らないと、長く続けられません

[163:1] 描きながらbgmとか聴きますか?男性だとシングルタスク?だから描く邪魔になるのかしら?
アイデアも聴いてたら浮ぶ時あるんですがそういうのは有りますか?
音楽は必須です。作品世界に没頭するのに聴覚からの刺激は効果的ですよ。
作品ごとにテーマソングを決めて、繰り返し聴きますね。

[162] 今回創作においても物事においても非常に重要なことを学んだ気がする
なにがしかお役にたてて嬉しいですな
[161:1] 「創作にはガッツが必要なのです」って戦では最後まで立ってた奴が勝ちって
意味かと思ったら違ったと思ったらやっぱそうだった(どっちだ
ベルセルクの主人公ガッツにかけて絵柄をマネしたけど、
画力が低すぎて、誰も気付いてくれなかったという悲しいお話

[160] 黒板消しがとうとう完全に寿司になった……
SUSHI
[159:1] あんまり頭で詰めてると何も書き出せないから実際に身を置くのは大事ですね
人間の脳は、考えれば考えるほど動けなくなるという習性があるそうです
[158] 準備→孵化にかかる時間ってどれぐらい?かなりアバウトな質問だけど、最短と最長とを教えてもらえれば
そりゃもう、作品によりけりですよ。
十年以上ボツ倉庫に転がっているプロットの断片はありますし、
1月に完結させた『覗けダンジョン深淵』は、早かったです。
ダンジョンものとスポーツものを足そうと思いついてから、数日でネームまで作りました。

[157] 155 まだ孵化してないから・・・って今回の話は凄く好きだし、イチャモンつける訳じゃない。
けどそこに絡めて言うと、ちゃんと「準備」しても狙った対象を「孵化」出来る訳じゃない。
だから「創作法」とか他の新作が孵化してしまった。強いて言うならそこが問題というか、課題かね。
1作品を終わらせてから次作に移れるには?と。
準備&孵化はアイデア作成の概念ですので、ファラトリアの孵化(プロット完成)は何年も前に終わってます。
作画が遅いので更新できていないだけですな。
私の場合は、何作品ものプロットを持ち歩いて、アイデアを温めていますね。
どの作品の孵化が起こるかは分かりません。
1つずつアイデアを温めるのは時間がかかって効率悪いです。

[156] ツングー先生の仮面どこで売ってるんですか?
手作りです。東急ハンズで仮面の型を買って、紙粘土で作りました。
[155:1] じゃあはよフォーなんとか描けや!
描いちょるがな!
[154] 創作活動の習慣化は全くできてないなあ。趣味で継続できてる人は本当に凄いと思うわ
特にアマチュアの場合は賃金発生しないので、
強い創作意欲ないと、難しいですよ

[153] 脳とかいう大食漢
人間は脳の欲求に振り回される操り人形です
[152:1] アイデア浮かばなくても創作のための時間を作る…大変だけど大事だねー
アイデアがあるから創作するのでは無くて、
創作するからアイデアが湧く。脳って面白いですね。

[151] 3ページ目を見て、そこまでやるのはすごいなーと思った
創作にハマりすぎると、日常生活に悪影響でますのでご注意を
[150:1] 全全人類を魅了するアイデアは存在しているっ!
人間の限界によりそこにたどり着けていないのです!
人間を超越しましょう!

[149:1] 創作活動の習慣化は大事だなぁ。何もしてないとずるずるやめてしまう
日頃からの習慣化しかないですよ。
休日にまとめてやろうとして、うまく創作できたことないですもん

[148] いいこと言ってるなー
ありがとうございます
[147:1] なるほど。スゴく身に染みました。分かりやすくて理論立ってて面白かったです
ありがとうございます。お言葉、うれしいです
[146] やっぱりネタの出しかたは人それぞれなのか
 雛型浮かんだらそのまま一気に大まかな全体像を、って感じだわ
トップダウン型ですね。私もです。
斎藤隆先生とかはボトムアップの方がアイデアの拡がりがあることを指摘されていますが、
オチが決まらないと描けないというのが、弱点なんですよね〜





3 『叩きに対するモチベーション維持』返信

[145] ごめん、やっぱり左寄せのコメ返の方がめちゃくちゃ見辛い、中央でいいよ
ほい
[144] コメント返信の中央寄せがクソ見辛い。左寄せにしてほしい
ほい
[143] >継続的かつ多量のインプット だよねー漫画も絵も描かないけどわかるわかる
知識のインプットをボトルネックにしてしまうと、何も出てこないのです
[142] Twitterの質問箱でアンチ米や嫌がらせに真面目に答えてネガっちゃった作家に嫌気をさして、
その人との漫画すら見なくなってしまった事があったんですが、ツングーさんのコメ返も
同じ感じで見なきゃいい話なんですが、作家の人間性と漫画の作品は完全に切り離した方が読者って楽しめますか?
切り離して考えるのは難しいのではないですか?
おっしゃる通り、見ないのが一番だとは思いますよ

[141] 「漫画描いてる」ってキモオタ扱いされそうで人に言えずに生きてるけど楽しいから絶対にやめない
同感です。ま、他人はそこまでこっちを見てないから、心配いらないですよ
[140:1] 好きなことだけやっていきたいので、別に漫画では稼ぎたいわけではないけれど
漫画描くだけでお金ももらいたいです、労働は精神を腐らせる
腐るけど、給料がないと腹が減ることになる。現代社会って難しいです
[139] 叩きとか関係なく、自然にやる気がなくなった場合の回復方法ってあるかな?
励ましやおねだりコメだと却ってプレッシャーになる?
おいおいモチベ管理の記事は増やしていきますよ。
創作家の最大の敵はモチベーションの枯渇ですので。
応援はプレッシャーどころか、創作家の最大の栄養です。
好きな創作家にはどんどん応援コメを送ってください!

[138] 創作が身の回りの目線?と思ったけどエログロ描きは確かにリアルバレはしたくなさそう
エログロは流石に、ひとからの見る目が変わるので……うん
[137:1] ネットで叩かれるのだけじゃなくて、創作してるだけで身の回りの目線が気になるというのもあると思う。
むしろこっちがネットの叩き以上にきつい障壁になってる人も多いと思える。
本当に心から創作したい人はそういうのに対抗しなきゃいけないんだね
私も、漫画を描いていることを知らせているリア友は、ほんの数人ですね。
なんか漫画描いているって公表しにくいんですよね……
なんででしょう? すでにマンガは世間で認知されているジャンルなので隠す必要はないはずなんですけど

[136] 『真実の魔法少女』ルート知ってるとプロはなー…って…その後好きな漫画をまた見せて
頂けるまで復活した先生は凄いよ 他の境遇の先生たちも
やっぱプロは大変なんですね。 出版社の下請けと考えたら、理不尽な扱いも受けるのでしょうね……
[135] 作品は作品。仮に色々本当だとしても法に抵触する事でないなら関係ない。
誰でも似たような事は多かれ少なかれやったと思う。誘導カキコしたり。
伝説のネラーなんてスレ違い板に「漫画描きました」ってリンク貼って叩かれるのなんてザラ。
いや〜法に抵触してないと思っても、迷惑防止条例違反だったりすることあるそうなんで
用心した方がいいですよ……
基本、他人から不要な恨みは買わない方が賢明ですぜ

[134] 理不尽な叩きはスルーすべきだけど、自演バレで叩かれるのは自業自得だと思う
そうですね
[133] 俺は展開予想されたら嬉しい読み込んでくれてるってことだから
興味ない漫画の展開なんか興味有りませんからね。予想してもらえて名誉なことですよ
[132] ↓展開当てられたからって変えるのは三流
そうですよ。堂々としていればいいんです。
一流は当てられても読者を感動させますから。

[131] 考察で当てられても構わずそのまま進むのもタフネスかな?
当てられてからストーリーを変えるのは現実的ではないと思います
[130] きっと会話したらいっぱい会話の引き出しがあって音楽聴いてるような感じになりそうな人なんだろな
私ですか?
インプット量のおかげでしょうね……
昔、作業配信とかやったことありますが、あんまり上手く喋れなかったな

[129] 考察されて展開当てられて無理やり展開変えた馬鹿な商業作家いたよな
それは厳しいですね。
公表している時点で、プロットはずっと先まで(もしかしたら完結まで)決まっているはずです。
展開当てられたからって、簡単に変えられるものじゃあないでしょう。

[128] ↓特定キャラをもっと見たいって要望と展開予想は大きな差があるだろ。
前者は自分のキャラを気に入ってくれたって喜ぶ作者は多いだろうけど展開予想されるのは喜ぶ作者少ないんじゃね
私は展開予想もありがたい作者です。
読者の気持ちをシミュレーションして漫画を作っていますが、
それでも所詮はシミュレーションなわけですね。限界があるのです。
読者がこれから何が起こると予測しているのか、を知るのは、非常に有益なのです

[127] もっとキノコ活躍させろみたいな要望や、この戦いは〇〇が△△で勝つみたいな
展開予想コメントをよく投稿してしまうんだが、作者的にはこれって迷惑?
いや、全てはありがたいフィードバックです。
そういうのがないと、作者はどういうキャラが好かれるのか分かりませんし、
ストーリーもどういう展開が予想されているのか分かりませんからね。
そういう情報の言語化は非常にありがたく、有益なのです

[126:1] ツングー先生のタフネスすごい...。
実生活おかげです。ブラック環境経験者はタフなのです
[125:1] この手のやつはくどくど長ったらしいの多いけどこれはさらっとわかりやすいし漫画として好きだよ
一話5ページ程度なので長ったらしくできないのです
[124:1] この話が一番大事
モチベーションは大切。
[123:1] パラレルワールドやね。アトレイがヨヘリョがメルが剣を持ち立ち上がったら先生は筆を持つんだね。。
全ての自キャラの糸を握るパペットマスターといった感じです
[122:1] 人間歳を取るとネットの中傷なんか暇人か不幸な人だと思うようになりましたね
同感です。人生と社会経験のおかげで、少々のことでは動じなくなるのですよ
[121] おもしろい
ありがとうございます
[120:1] こんなものがあったら楽しいと思ったものを作る時は凄い楽で楽しいし、
タフネスもあんまいらんけど、途中で飽きると其処からつらたん
短距離走者型ですな。飽きる前に完結させましょう。
[119] 良いぞ。書き手は書きたいように書く。
まったくです。作者は作品の神なのです
[118] 全く非がなくても糾弾サイト作られることあるんですか?怖い…
目立つと標的にされますね
[117] タダで読んでる趣味のマンガにあれこれ言ってもしょうがないんだけど、ついついおねだりしてしまう
読者のサガですな。
作者側としてはありがたいフィードバックですよ

[116:1] ここで言う“叩き”ってのは悪意あるコメントの事かな?それなら同意
そうです。このサイトではよく見かける表現ですが、
一般的なネットスラングにはなっていないのでしょうかな?

[115] 漫画家はスポーツ選手!
審判がいなくて、ルールが不明瞭なスポーツですな
[114] 言ってる事凄く正しいと思うしツングーさんの漫画大好きなんだけど、
ツングーさんももうちょっと変なのは無視しちゃってもいい気がするの
私は無視できるんですが、他のweb漫画家デビューしたばかりの
初心者の方とかが無視できずに、潰されてしまうかもしれません。
そうなる前にこうやって情報を広めて啓蒙したいわけなんですよね。

[113] あえて触れることで身の振り方を示してくれてんだよそうでしょ?
誰かがまとめて広めないと。
[112] ツングーさんと全く同意見なんだけど、この漫画の中でやってもあんまり効果ないかなって思った。
元からスルー出来てる人は出来てるし、そうじゃない人は中々変わらんし。
モチベの話もいいけど実践的な部分をもっと聞きたいかなぁ
不特定多数の人間が出入りするサイトである以上、
web漫画コミュニティに不慣れな初心者の方は必ずいらっしゃいますし、
経験者であっても他人の創作理論から新たな発見はあるかと思います。
そして、大多数の創作家の最大の敵はモチベーションの枯渇かと。
他のアイディア作成やストーリー構成についても、おいおい公表していきますよ

[111] 争いなさんな
理性的な討論は健全だと思います
[110:1] 現実でも上から目線になる方がおられますが、ネットでは特に目立つように思います。
ネットで活動されている方々は、そういう一部の方々には負けないように頑張ってほしいと思います。
現実で変な態度を示すと、いろんな形で制裁を受けますが、
ネットでは匿名性を盾にやりたいようにできるってことです。
創作家は、ネットから受け取るフィードバックを、うまく取捨選択する必要があります

[109] 粘着してるやつはほんと社会的制裁受けるべきだと思うわ
いずれ法が整備されて、そうなると思いますけどね
[108] ダンジョン屋台とメイドインアビスの設定を借りて描いた漫画、
借りる事を悪いとは言わないけど元作品への愛やリスペクトが無いからパクリ作家言われてるんやで
何の話ですか?
コンテクストが不明瞭なのに突然そういうことを言われても、言われた側は混乱するばかりですよ

[107] 叩く事自体は意見の一つだからいいと思う。ただ、同じ事を何度も言ったり、
叩きを先導したりすんのはなんか違うよなぁ。
悪意があるかが、重要なポイントだと思います。
はじめからこちらに害を与えようとしている人間から、有益なアドバイスを受けることはできません

[105] ネットというものは匿名性が高いからね、どうしても精神的に未成熟な者ほど上から目線で物を言うし、
そういう人間ほど攻撃的な態度を取る。相手にするだけ無駄というのは真に真である。
そして彼らは反応してもらえる瞬間を今か今かと待っている。
まあ、私から言えるたたきに対するモチベーション維持法は『上から目線の言葉には耳を貸すな』ってとこかな。
まともな意見くれる人はその辺わきまえてる人がほとんどだ。そういう言葉だけを拾って肥やしにすればそれで十分。
実社会では、どうしても若い人や地位の低い人の言葉は軽んじられがちなんですが、
ネットでは匿名性のおかげで、一応は平等にコミュニケーションできるわけなんです。
ただ、精神的に未熟な人は、ネット社会でのプロトコルを理解できないために、変な態度をとられるのでしょう。
実生活でも、大声上げたり攻撃態度をとる人は、周囲から敬遠されてしまいます。
ネット社会でもまったく同じなのに、なぜそれを理解できないのやら。
おっしゃる通り、『上から目線の言葉には耳を貸すな』です。
それが分からない読者は、よき読者にはなりえません。

[104] 98 どこが正解なんですか?
そこまで考えてコメントしてないと思いますよ
[103] 102 凄ぇわ、ここまでの精神異常者久しぶりに見たwキチガイ晒しage
これこれ……
精神疾患に苦しまれている方は大勢いるんですから……

[102] この漫画を叩いてる人を不愉快にさせたくてしょうがないんだね。でもそれって同じレベルに落ちてるじゃん
いや、この漫画を叩いている人が愉快になろうが不愉快になろうが、
知ったこっちゃないです

[101] 黒板消しが玉子のお寿司にみえて困る
そんなこと言うから、玉子のお寿司が公式設定になっちゃいました
[100] いい話でした。自分はおおまかなストーリーつくったとして、それを文章で一通り書いてみたら、
これ面白くなくね?ってなるんですけど、面白いっていうのはどうやって作ればいいんですかい
『脳内批判者』の批判に苦慮されているようですね。プロでも脳内批判者に悩んでいる先生は多いそうですね。
無視するか、批判を受け入れて、もっと面白くするかの二択だと思います。

[99] 先生のおっしゃる通り批判する人間は 暇つぶしやストレス解消目的かもしれませんが
停滞していますね 罵詈雑言は逃げです 先生の漫画は面白いのでこれからも楽しみにしています
他人の作品を否定的に批評するにしても、創作家らしく生産的な批評をするべきなんですよね。
感情にまかせた暴言など、猿が喚いているようなもので、何も生み出しません。

[98] 社会人だから働いてるからプロにならなくていいから、って理由なら投稿する場所間違えてるし新都社に投稿しなくていいんだよなぁ
少なくともここはニートだけどプロ漫画家デビューを夢見てる人の投稿サイトだと思うわ
もちろん貴方がどう思っても、それは問題ないと思います。
でも、自分の解釈に他人を当てはめようとすると、凄く迷惑な人になってしまいますよ。
私としては、本気でデビューを目指す場合は、ここより出版社運営のサイトに投稿するべきだとは思いますけどね。

[97] 何がしたいの?逃げの塊でカッコ悪いよ…
こちらこそ、コメントの意味が分かりません。
逃げの塊……???

[96:1] 結局最後にモノを言うのは作品。作品は嘘をつかない。結晶。俺は先生の作品が好き
その通り、作品さえ良作ならあとは些末な問題なのです。
製作中にモチベーションを下げないために、完結してから投稿するのは有効な手です

[95] 漫画創作と関係なくてワロタ、そもそも見えない敵とは戦いようがないよね
いや〜関係ありますよ。
読者からのフィードバックを受け取るのも、漫画創作の一部です

[94:1] 私は読み専ですが同意致します。人間の怖さよりネット、匿名性の怖さですかね。先生の創作・直感大好きです
現実世界で相手のことを考えずに喋ってしまうと
痛い目に遭いますけど、ネットだとやりたい放題ですからね

[93] ツングーを糾弾するまとめサイト見てぇwww
サーチすれば何か見つかるかもです

2 『上下からのストーリー作り』 返信

[92] 洞窟のやつ読んだけど、画力があったらもっとおもしろくなりそうなのにな〜と思った。
売れる絵とまでいかんでも絵練習は趣味だからしない系なのかな?
お読みいただきありがとうございます。
web小説書き出身なもんで、話は作れるけど、絵は自信なしです。
自身の創作理論が完成したら、絵の特訓しますよ。

[91] 先生は描きたいから描いてるんですか?
そうですね。だんだんと物語ができあがっていくのが快感で
[90] 他人の漫画理論、気になるから楽しみ
私も気になります。みんなも書けばいいよ。一更新40コメは軽いよ?
[89] 次話が楽しみすぎる
モチベーション維持の話です
[88] 論理的でわかりやすいと思う。
ありがとうございます
[87:1] 僕ちゃん難しいから読んでてもよくわかんない、ただ作者画像の絵は上手いとおもう
いやあ、描いている人間も難しくて完全にはわかっていないので大丈夫ですよ
[86] サムネで飲んでる飲み物はなんだろう?
野菜ジュースですな
[85] 具体的な創作論が早く聞きたい!特に構成について!
構成って難解ですよね〜勉強すればするほど混乱するような
[83] >>82 この漫画の内容もどっかから丸々パクって来たパクリ漫画だから
そういうときは具体的なデータを引用してパクっていると糾弾するんです。
そうすれば、周りの人間をすぐに騙せます。プレゼン術の基本です
こういうコメント書く人ってプレゼンとかやったことないんでしょうね……

[82] この漫画のパクり漫画描いていいですか?
どうぞどうぞ。
実践的なハウツー法が蓄積して、web漫画の質が上がるのは望むところです

[81] 同人作家ってことでいいんでない?
いいと思います。
重要なのは社会的ステータスではなく、何を作るかです

[80] 起承転結と三幕構成、どっちが便利ですか?
本質的には同じものだと認識しています。
ただ、ハリウッド式脚本術の教科書を読んだ私は、三幕構成を使っています。
起承転結について細かく書かれた教科書とかご存じないですか?

[79] 炎上狙うなら、こんな所でやるよりTwitteでやればいいのにr
炎上するのに場所選ぶ必要なし。可燃物さえ有れb
[78] ファラトリアのシンチョク状況が聞けて嬉しい。先生の絵は幻想的で芸術
ありがとうございます! ファラトリア単騎だと流石に連載して飽きてくるので、
最近は同時にいろいろな短編漫画や、こういう創作法ものとかも描いているのです

[77] サムネのマスクの上からストローおかしいやろ
ハイテク仮面なので着けたまま何でもできるという設定です
[76] 勉強になる
こういうものを読んで、「大したこと書いてない」と一蹴するタイプと、
何かを学び取るタイプに大別されます。後者は成長します

[75] 自分は先生の作品好きですよ。創作する気がない自分にはわからないが、
創作する理由って自己表現なのか、単純に作品を作ること自体が楽しいのか、自己顕示なのかどれなのでしょうね。
人それぞれでしょうかね?
私なんかは何かを創作していないと死んじゃう生き物ですが、
お金や名声、やりがいなどを目的に作られる方もいるでしょう。
モチベーション源は人それぞれですし、自分にあった創作の理由を持つのが一番ですよ

[74] わかりやすくていいわ。
ありがとうございます。簡明こそ分別の証です
[73] 明らかにプロになる実力がない人が「プロにならない」とか、
なる気があればなれるみたいな言い方してたら「自分の実力わかってないんじゃない?」って言いたくなるのは普通の心理だと思うけど、
何が謎なの?
こういうコメント残してくる人々の心理状態が私には謎ですな。
自己承認欲求の発現形態の一つだとは思うのですが。
この長文コメを書いてスカっとしましたか? 自分が強くなった気がしましたか?

[72:1] 勉強になります...。
こちらこそ、書いていて勉強になります
[71] 良いですな
ありがとうございます
[70:1] ボツネタの山が黒歴史の山なんですね。わかります。
黒歴史も時間をおいてみてみると、尊く進化していることがありますよ
[69] わたくしボツの山ができております・・・
私もです。実家の押し入れがボツ倉庫になっています
[68] 理屈は間違ってないと思うよ。でも君の漫画は魂が無いから人気出ないし薄っぺらいんじゃないかな。
魂が無いから人気が出ないのか! 嗚呼、魂の入れ方さえ分かれば!
その日から、ツングー正法は魂の研究に邁進する!
だが、魂とは神の領域に他ならなかった。
ヒトとして禁忌の領域に踏み込んだツングー正法に恐るべき試練が立ちはだかる!

[67] ちなみにこの作品の趣旨は何ですか?講座って感じではないよね
私の創作メモ集ですな。講座というほど体系化していません
[66:1] 面白かったです
ありがとうございます
[65:1] なるほどなるほど
なるほど納得
[64] ファラトリア大好き
まだ漫画が一般的でなかったころは画力というものはさほど重要じゃなかったと思うんだけど、近頃は画力がなきゃ受けが悪いらしい。
自分にとってはどんなにへたくそでも内容が面白ければ神漫画だわ。
絵がうまいだけの漫画はただの画集でしかない。
ファラトリア、お読みいただきありがとうございます。
正直、社会人が趣味で漫画を描いている場合、絵に力を注いでしまうと創作ペースが酷く遅いことになってしまいます。
結果としてできるのが、ものすごい亀更新の漫画か、酷い寡作のweb漫画描きです。
テンポ良く漫画を量産しようとする場合、作画は手を抜くことが必要になってくるのですね。

[63] ボツ倉庫ってのはネタ帳なりPCなりに全部保存してんの?頭の中だけ?
クラウドに保存しています。evernoteの索引機能が優秀なので使いやすいですよ
[62] ツングー先生!FSFはいつ再開するんですか!?
暁ギルド編を描き終えたら、です
[61] コメ返も面白かった
ありがとうございます。頑張って返信した甲斐があります
[60:1] 先生の創作が好きだから読みます!最後の小文字の漫画を沢山描いておかないと〜で吹いたwWit効いてる
作例の小説をコミカライズしておけばよかったのですが。
漫画創作法コーナーで小説を紹介するとか、迷走もいいところですな

[59:1] 話の導入部だけ思いついて描くのはどこに分類されますか?
私は導入部しか出来ていない状態で描き始めるということを一切やっていません。
それやっちゃうと、完結させることができないためです

[58] ツングー先生の漫画好きだけど一部に嫌われてクソ叩かれそうで心配よ
大丈夫っすよ? 叩かれたところでダメージ無いんで
[57] まとめ方がきくち先生ww
うふふ、バレた?
[56] 次は何がテーマになるのか楽しみやで
ストーリー作りですね。私の腕で、作画に関して語ることはできません



1 『漫画をひらめきたい』返信

[55] キャラ作りとかどうしてんのかな
これが本当に難しいです。特に、主人公を作るのが難しいです。脇役とか悪役はそんなに悩まないのですが……
[54] 漫画創作法ってあるけど、ちょっと前のダンジョン漫画はメイドインアビスの設定に激似だった 創作とは・・
 創作法のソとは創作のソ
[53] 三幕構成をどう解釈しているのか知りたいな
三幕構成はロードマップですね。これを意識しないで物語を作るのは、ちょっと無理です。
[52] ネーム編たのしみ
どう描いたものか。悩みます
[51] 仮面つけてる変な奴に教わりたくないです。仮面取りなさい。
現代人はみんな仮面をつけてますよ。つけていることに気づいていない人も多そうですが
[50:1] ていうかこれラフ画だよね
だね
[49] 趣味だから楽しいってのよく分かる。
金をもらった瞬間、責任が生じます。好き勝手できなくなります。もはやあんまり楽しくありません
[48] ファラトリアの続き待ってます
ありがとうございます。いま、暁ギルドとオーク戦を描き終えたところです。これからワーグ描くんだ
[47:1] しょうもない屁理屈でも著名人が言えば万人、とは言わなくとも多数に認められる。ツングー正法先生の創作論は興味あるので続けてほしい。
バイアスってやつですね。情報リテラシーがないと他人の屁理屈に振り回されちゃいます
[46] こういうの読んでて参考になるけどなぁ…。仕事でもマニュアル大事ってのはすごいわかる。何回も同じとこで迷ってること自分すごくあるので…
一人の人間でもセルフ・マニュアルがないと、忘却して同じ失敗を繰り返します。
古代ローマとアメリカはマニュアル作りがうまいんですよね〜。
マニュアルを作れなかった日本が戦争して勝てる奴らじゃないですよ

[45] フォアグラの生産工程かな
まずガチョウに餌をつめこんで、脂肪肝を作ります
[44] 炎上前提ではあるけど まぁそうだよねって感じ そもそも新都は趣味で漫画やるサイトですしな
炎上するほどのことでもないと思いますがね。
ネットにいろんな考え方をする人がいるのは当然です。
わかりきったことで炎上するのならば、それは炎上じゃあないですね

[43] ステータスが伴えば言葉にも説得力が生まれるってのはあるけど、
ツングー先生は小説も漫画もいける人だし考え方は純粋な漫画家とは一味違うので創作へ対するスタンスには純粋に興味あるよ 。
いやあ、ヒット作を飛ばせずに苦労してますよ……
だから、こうして自分の勉強目的で創作セオリー作っているわけでして

[42] 本職で稼いで趣味で新都社で描く。何が悪いんだ?
悪くないと思いますよ。実は、私もそういうスタンスなんです
[40] 多分私の方が間違ってると思うんですが、商業でない作家が商業に劣るとは全然ないと思うんです。
まず音楽もそうですが縁とか運が関係してて、TVで「消えた天才」とか見ると、こと才能の比べる尺度の曖昧な芸術とゆう分野において全然言い切れない。
最近の社会的傾向ですが、アイドルとか、名乗りでない限り拾わない傾向、人の人生を左右しかねない活動に巻き込まないコンプラがあると思うんです。
いやそれでも誘われる人は誘われるでしょうが、以前よりも更に氷山の一角だと思います。例えばここ新都社からデビューした作家さんも大部分は結局
[41] いつの間にか公募が当選してたりで、ここの作品がそのまま刈り取られたってのは少ないんじゃないですかね?
私は少なくともツングー先生の作品は分野によっては類を見ないほどの知識とそれを裏打ちする思慮の網羅された作品だと認識しています
間違ってないと思いますよ
スポーツと違って、芸術は数的な評価指標が存在しません。才能と評価が必ずしも一致しないわけですね。
生前全く評価されなかったのに、死後に歴史に名の残る芸術家は大勢います。
面白いのに、環境やタイミングが悪くて打ち切られてしまう漫画も沢山あります。そういうもんなんです。
漫画業界に関して言えば、出版社に持ち込むしか無かった昔と比較して、デビューのチャンスが増えています。
ただ、当然、ライバルとなりうる人間も増えるため、プロの門戸そのものは狭くなっているのではないのでしょうか?

[39] プロ漫画家にならないとか言ってますが商業からお誘いはありましたか?無いならプロ的な価値は無いんじゃあないでしょうか。
お誘い無いですね。プロ的な価値とやらは無いんでしょうね
[38] 批判も多いと思うけど次回も期待してます
ありがとうございます。
こういうものを描くと、自分の創作を客観的に見つめられるので、いいですよ

[37] 100インプットしてもアウトプットで活かせるのはせいぜい5程度というのが実体験踏まえた感覚かな。とにかくインプットが何より重要
私の場合、3程度ですかな。
遙か昔にインプットした情報の残渣からストーリーを閃いたりするのが楽しいです

[36] 極論すべての作品は既存の作品の模倣でしかないんだけどそこからどう自分らしさを出せるかだよなぁ
オリジナリティにこだわる必要は無いと思うんですよね。
養老孟司先生いわく、本当にオリジナリティなんてものを発揮してしまうと、周囲は凄い迷惑を被るだとか

[35] 本職でガンガン稼いでるっての単なる自慢じゃなくて結構重要な事だと思う。
生活に余裕が無い奴って創るものもつまらないもんな。ツングー先生の漫画好きよw
人間が最も強いストレスを感じるのは、経済状態が安定していない時なのですよね。
創作には脳力が必要ですし、ストレスは脳の大敵なのです。

[34] 無名の漫画家の創作論には興味ないけどツングー先生のは興味あるわ
私もただの一なる漫画フリークでしかありませんよ。
ただ、この手の創作論に強い興味があるだけです

[33] >>31 インプットからアウトプットにかけての過程が個性なんだよ。
そりゃそのままアウトプットすればパクリだけど普通は途中で自己流に組み替える
実際に、私も余所様の小説を、そのまんま設定の流用をして連載したことあります。
異世界ハーレム小説をパクったつもりなのに、完成したのはハードボイルドものでした。
著者による組み替えはジャンルを超越してしまうほど強力なものだと知りました。

[32] >>30 色んな人の創作論読んでみたいとも思う
それ、ありますね。プロ漫画家の創作論は著作を読めばわかりますが、
アマ漫画描きの創作論も興味有ります。だれか、新都社で企画しましょうよ

[31] インプットしたもの8割そのままアウトプットしたらそれはパクリやろ
いや、頑張って余所の作品をパクって意識して描いても、
意外と、別物になっちゃうものですよ。
作者による強力なフィルターが作品の味つけを変えるのですね

[30] こういうのんって内容よりも誰が言う言葉なのかが大事やねんなぁ
○○教授みたいな肩書きがある人が言うと、全部信じたくなっちゃうわけです
[29] まだ早いよね、巨匠面
私の言葉より、私のステータスが重要な読者もいるわけですな
[28:1] インプットってマジで小さい頃からの積み重ねだよな と思う
情報収集って習慣化していないとキツですよね〜。
慣れていないと、どうやって体系的に知識を身につけて知恵とするのか分からないですし

[27:1] 勉強になります!
こちらこそ、描いていて勉強になります!
[26] 趣味なんだから別にいいんだけどファラトリアの続きも早く読みたいぜ
描いちょります。昔みたいに出来た端からアップするのをやめて、完結してからアップするようにしているのです
[25] ここは漫画好きが多くてプロ目指してる方々もいるから、こういう描き方したら過敏に反応してしまう人もいるのは当然っちゃ当然だけど…
趣味だからこそ楽しいのは一理あるのかも。
自分は現実的に厳しくても好きでどうしようもなかったからプロになったので
プロの方ですか!
夢に向かって驀進されてプロになられて尊敬です。
好きなもののために厳しいのを耐えられてこそ、普通の人がなれないプロになられたのだと存じます。
私にゃ無理ですな。サラリーマンやって生きていきます。

[24] ↓うわぁ性格悪
いいんじゃないですか?
[23] 結婚する気ないって言ってる女みたいだな
古い例えですね
[22] 商業の劣化の劣化しか書けないのは良くわかった
わかって良かった
[21] あなたの場合はプロ漫画家にならないでは無く、なれないが正しいんじゃないかな
そうかもしれません。そうでないかもしれません。どっちなのか興味ないです
[20:1] それよりなんできぼん?
深い意味はないです。他の漫画をきぼんに投稿する予定がないので、これを投稿しました
[19] >>16余裕ねえな 生きててしんどくないか?
実社会にも余裕ない人は大勢います。日本人まじめなのね
[18:1] すべからず→すべからく?
誤字報告感謝です。気付きませんでした
[17:1] インプットされた情報が人それぞれだから出力結果も色々になるね
同じ情報を入力しても、人によって全く異なる出力がされる所がまた面白いです
[16] こういう意図のわからんレクチャー漫画とか、本職で稼いでるとかいあ謎の予防線とか、そういうのいいから
そういう考え方もありますね
[15] だからこの人の漫画は面白いんやな、気まぐれなのが玉に瑕だけど
気まぐれというのは更新頻度が不定期という意味ですかね?
まあ、多趣味なもんで、色々やりたいことがあるのです

[14] 「全ての過去の作品の焼き直し…」同じことをあさりよしとおセンセも唐沢なをきセンセイも言ってるしね…
流石プロ、そのぐらいのことは気付かれてますね!
実際、近年流行ったものも全部元ネタがあるのには驚きます。
[13] 先生、ファラトリアの続きを・・・
描き溜めてますよ。なんならサツバツ世界みたいに溜めた枚数書きましょうか?
[12] 正法さんの「ファラトリア…」無類に面白かったのです。
ですが読者(私)には、途中でちょっと横道にそれたり、回り道をしているように感じられることもしばしばありました。
正法さんはそのあたりどのようにお考えですか?
お読みいただき、感謝です。
恥ずかしながら、あれは私が初めて描く長期連載漫画のため、いろいろ実験的に進めさせていただいております。
冗長に感じるシーンは、その実験に失敗した産物ですね。
飽きさせずに長期連載を続けるプロ漫画家の偉大さを痛感しております。

[11] 商業行ける実力ある人が言うセリフだと思います
そのセリフは表現の自由に反すると思います
[10] 極論も暴論もなかなか的をついてると思った
ありがとうございます
[9] 商業いかない宣言は潔くてすこ
なんで皆さんがプロ目指しているのかが私には疑問です
[8] 別冊少女きぼんなのか…??
正直、このサイトのジャンル分けに、そこまでの意味は見いだせません
[7] 素晴らしいのに商業いけないんだね
いかないっすね。金儲けと趣味は分けるタイプです
[6:1] 漫画だけでなく、他のことにも参考になる方法論ですね!
恐縮です。
まあ、私のオリジナルアイデアではなくて、これもインプットした情報由来なのですけどね

[5:1] 臓器売買でもしてるのか
まあ、そんなもんです
[4] ファラトリアの続きはよ
いっぱい描いてますよん。描いて溜めるのが最近のブームなのです。
[3] インプットに時間かけるか画力の向上に時間をかけるかなむなむ...
私は画力は諦めましたね〜。今から練習してもPixivランカー並の画力は手に入りません。
読めりゃいいというスタンスでやっていきますよ。

[2:1] 漫画講座に哲学とネガティブキャンペーンが折り込まれてるぞww先生の創作はどれも素晴らしい
素人の創作ネタまとめですからね。好き放題やりますよ♪
[1] おい!これにコメしたら別の漫画にコメついたぞ!
工事中のためご迷惑をおかけします
[0] ひらめかないのが普通。ひらめく必要あるのはプロだけで、趣味なんだからひらめく必要はない
とはいえ、一次創作にせよ、二次創作にせよ、
新たなストーリーを作るには、なにがしかのインスピレーションが必要ではありませんか?

ツングー正法にお便りを送ろう!!


web拍手 by FC2
inserted by FC2 system